人気ブログランキング | 話題のタグを見る
AX
【iPhone】ホーム画面アイコン作成アプリの仕組み
巷で話題になっているiPhoneのホーム画面にアイコンを作成するアプリ。
無料アプリだとaHomeIconとか。
有料アプリだとTouch Icon Creatorとか。

なんで急に話題に上がり始めたかというと、
iOS5になってiPhoneの設定画面を簡単に表示する方法ができたからである。
その方法を利用するための手助けになるのが先述したアプリになる。

で、その方法とはスキームを使った画面の遷移なんだが、
iOSには元々スキームと呼ばれるアプリを呼び出すための仕組みがある。
一番身近な例だとiTunesなんかがそう。
iTunesの場合だと "itunes://"というスキームが関連づけされており、その後ろに特定の
「指示」を記述することでiTunes上で任意のアプリや曲の画面を表示できたりする。
Web上でアプリの紹介リンクを押してiTunesが起動したとか言う経験はないだろうか?
それはこのスキームによるものということになる。

そんなわけで今回は iOS5 になったことでiPhoneの設定画面にスキームが関連づけされ
簡単に素早く設定画面を表示できるようになった。
例えば、Bluetoothの機能をオン/オフしようと思ったら
今までだと
  1. 「設定」アイコンをタッチ
  2. 「一般」の項目をタッチ
  3. 「Bluetooth」の項目をタッチ
  4. オン/オフを切り替え

という手順が必要だった。
それがスキームを使うことで
  1. スキームを使ったアイコンをタッチ
  2. オン/オフを切り替え

の手順で済むようになる。
まぁ、たかだか2STEP省略できるという話なんですが、頻繁に切り替えを行う人にとっては
すごく便利になったはずです。

私もさっそく利用しようと思い、アプリをダウンロード。
無料のaHomeIconを使ってみました。
このアプリは好きな画像をアイコンとして作成でき、画像の拡大縮小、光沢の有無の選択できました。
他には標準でいくつかのスキームの入力画面が用意されていて、スキームに詳しくなくても簡単に
便利なホーム画面アイコンを作成できるようになっていました。

無料の割にはなかなか高機能なアプリでしたが、このアプリには欠点がありました。
1つはアイコンをタッチしたあと、一瞬ですが、アプリが起動するというもの。
2つ目はアプリを削除してしまうと作成したアイコンは動かなくなってしまうというもの。
1つ目で、このアプリで作成したアイコンがアプリ経由で動作することがわかるので
アプリを削除すると動かなくなるのは当然と言えば当然ですが、結構致命的だと思いました。

ちなみに有料のものはこれらの欠点は全て解消されているとかいないとか。
(私は有料アプリを購入していないので知りません。申し訳ない。。。)

そんなわけで無料アプリの機能じゃ不満な自分は、仕組みが単純だったので自作することにしました。
しかも、ほんと単純な仕組みなのでiPhoneアプリの開発ではなく、Webサービスで作成。
自分が使う分には困らない程度に作ったので少々わかりづらいかもしれませんが、
せっかく作ったのでリンクを貼っておきます。(excite blogだとjavascriptが使えないので外部サイト)

ホームアイコン作成
(※ iPhoneで使うこと前提です。PCで使っても意味がありません。)

■ 使い方の説明
プレイスホルダーに「名前」と書いてある項目には
ホーム画面に作成するアイコンに付ける名前を記入してください。長過ぎると途切れます。

プレイスホルダーに「スキーム」と書いてある項目には
作成するアイコンをタッチした時に呼び出すスキームを記入してください。
すぐ下のプルダウンリストにスキームの一覧があるのでそちらから選択しても良いです。

プレイスホルダーに「http://から始まる画像のURL」と書いてある項目には
アイコンに使用する画像のURLを記入してください。iPhoneのアルバム内の画像の選択はできません。
アルバム内の画像を使用したい場合は、どこから適当なアップローダを探してアップロードを
行ってからそこのURLを記入してください。
手持ちにいい画像がない方は画像のサンプルを一緒に上げておいたのでそちらを使ってください。

-----
2011/11/14 追記
aHomeIconが有料になってました。(85円)


# by manodeldio | 2011-11-14 02:18 | Apple(Macintosh)
【HTML/CSS】エキサイトブログでテーブルタグを使いたい
以前にも書いたような気がしますが、エキサイトブログではtableタグを使えません。
HTMLで文書を書いたことがある人ならよく知っていると思うが、
tableタグはかなり便利で誰しもが使いまくったことがあるであろうと思われます。

tableタグは文字通り、テーブル(和訳:表)を表現するためのタグです。
しかし、実際はテーブル以外の表現方法と用いられることもよくあります。
その方法とはレイアウトである。

Webサイト設計にうるさい詳しい人ならテーブルを用いたレイアウトはするべきではない
と考えている方も多いと思いますが、実際 数多くのサイトでページレイアウトを整えるために利用されています。

その一つがここのブログ。Excite Blogです。
Excite Blogではこの文書(メイン記事)を羅列するのにtableタグを使ってレイアウトしています。
そのため、ExciteBlogではtableタグを禁止しているのではないかと勝手に想像。

ちなみに記事にtableタグ(とそれに関連するタグ。td,trなど)を使うと投稿時に勝手に削除されてしまいます。

HTML記述の例



<table border="1">
<tr><th>イヌ</th><th>ネコ</th></tr>
<tr><td>ブードル</td><td>アメリカン・ショートヘア</td></tr>
<tr><td>チワワ</td><td>スコティッシュ・フォールド</td></tr>
<tr><td>ダックスフンド</td><td>ロシアンブルー</td></tr>
<tr><td>ポメラニアン</td><td>ペルシャ</td></tr>
<tr><td>ヨークシャー・テリア</td><td>日本猫</td></tr>
<tr><td>パピヨン</td><td>アビシニアン</td></tr>
<tr><td>シー・ズー</td><td>メイン・クイーン</td></tr>
<tr><td>フレンチ・ブルドッグ</td><td>ラグドール</td></tr>
<tr><td>柴犬</td><td>ソマリ</td></tr>
<tr><td>シュナウザー</td><td>ベンガル</td></tr>
</table>

Excite Blogで投稿した後の状態の例



イヌネコ
ブードルアメリカン・ショートヘア
チワワスコティッシュ・フォールド
ダックスフンドロシアンブルー
ポメラニアンペルシャ
ヨークシャー・テリア日本猫
パピヨンアビシニアン
シー・ズーメイン・クイーン
フレンチ・ブルドッグラグドール
柴犬ソマリ
シュナウザーベンガル

じゃあ Excite Blogでテーブル(表)を書きたい時はどうすればいいのか。
答えはスタイルシート(CSS)を使う。
CSSはWebページのデザインを行う時に使うもので、色やフォントなどを変えたい場合は
こちらを使うことが好ましいとされています。

たぶん、私以外の エキサイトブロガー(笑)も同じような手法でテーブルを表現していて
それでいてやはり同じように記事にしている人が多いと思います(^^;

具体的なやり方を説明する前に先に注意点。
今回のスタイルシートはインターネットエクスプローラ(IE)では動かないと思います。
(私はIEを動かす環境がないので未確認)
今回のスタイルシートのポイントは display 属性の設定で、リストタグをテーブルタグとして
無理矢理スタイルシートで表現しています。
で、この方法はIEでは使えなかったと記憶しています(FireFox、OperaはOK。IE9なら大丈夫かも!?)
将来的にはIEにも使えるようになる可能性大ということで、こんな対応で。

で、具体的な手法について。
# by manodeldio | 2011-11-05 16:27 | プログラミング
【iPhone】iOS5.0.1 beta公開
またβ版のiOSが公開されました。
ちまたで問題になっているバッテリー消費の修正がされたらしい。

わたしはそれほどバッテリーの消費スピードが速くなったようには感じではないのですが、
Appleの説明を読んだ感じでは空き容量が少ないと
この問題が発生するようです。

たしかにわたしの場合は16GB中2GBくらい空いている。

修正版が公開されるまで空き容量には気をつけて置いた方がいいのかもしれないですね。
# by manodeldio | 2011-11-04 08:14 | Apple(Macintosh)
【iPhone】iPhone 4S および iOS5 を使った感想
iPhone 3GS から iPhone 4S に乗り換えていろいろ性能の差を体感した今日この頃。
その体感できる性能差を紹介したいと思う。

  • 3GS
  • 4S
  • 詳細
  • 遅い
  • 速い
  • もちろん処理速度のこと。CPU自体の性能が上がり、さらにはデュアルコアになったことで明らかな処理速度の違いを体感できる。
  • 汚れやすい
  • 汚れにくい
  • 3GSに比べ4Sは指紋がつきにくい。また筐体の傷も付きにくいように思う。
  • 軽い
  • 重い
  • 正確な重量は計っていないが、4Sは重い。よく言えば、高級感を感じる重量感。
  • 持ちやすい
  • 持ちにくい
  • 個人的には3GSの丸みのある筐体は持ちやすかった。取り出す時に手の感触でどちらが表か分かるのも良かった。4Sは4と同じで板状の形状。
  • 低解像度
  • 高解像度
  • 4Sの液晶は圧倒的な綺麗さ。カメラも性能アップし、非常に高詳細な写真・動画を撮れる。
  • 寒色
  • 暖色
  • 液晶の色温度の設定の話。3GSは青みがかっていて、4Sは赤みがかっています。カメラで撮影されるものもまた然り。
  • ブーン
  • ウィーン
  • 振動が高速回転になったのか高音になり、音が目立たなくなりました。
  • 音質悪い
  • 音質良い
  • あくまで内蔵スピーカの話。もしかしたら音源が良くなっただけかも。。。


OSのアップデートによる差も大きい。
  • iOS4
  • iOS5
  • 詳細
  • 遅い
  • 速い
  • Safariが速くなった。他の速度に関してはあまり差を感じることはなかった。(3GS + iOS4 ですでにもっさり)
  • 漢字変換普通
  • 漢字変換悪い
  • バージョンアップで漢字変換がバカになった。ユーザ辞書の海外対応がその一因であることは間違いないと思う。
  • バッテリ持ち普通
  • バッテリ持ち悪い
  • iOS5はいろいろ便利なりました。その反面バッテリを食います。iPhone 4SならデュアルコアCPUによりバッテリの持ちはさほど悪くないですが、そうでないと体感できるレベルでバッテリの消耗が速くなるそうです。新しく追加された機能のうち使わないものは切っておいた方が良いでしょう。


まぁ、こんな感じです。
OSはまるでバージョンアップすると悪いことばかりの様な記事になってしまいましたが、そんなことはありません。
通知センターやカメラの機能向上、写真編集機能などたくさん便利になっています。
iPhone 4SならSiriも使えますし、いいことの方が多いです。

残念ながら現在はSiriは日本語未対応(2012年対応予定)ですが、iOS5はたくさんの機能が追加されたので
バージョンアップしていない人はして損はないと思います。
ただし、バージョンダウンは面倒くさいので自己責任で。
(バージョンダウンは旧いバージョンのインストーラが必要になる)

ところで、Siriは初期設定だとオフになっています。
「設定」からオンにして初めて使えるようになります。(ホームボタン長押し)
で、オンにするとどこからでもSiriを呼び出すことができるようになるので、
ロック中に呼び出せないようにしておいた方が安全だと思います。
その設定も「設定」から行えます。(初期設定だとロック中でも呼び出し可能)
# by manodeldio | 2011-11-01 22:35 | Apple(Macintosh)
【Safari】リーディングリストの同期
少し前にSafariのバージョンが上がってリーディングリストなるものが登場した。
機能としてはTODOリストをウェブブラウザ特化させたようなものです。
一時的に保存しておくブックマークみたいな感じかな?

例えばパソコンでニュースサイトをみていて、そこに見出しが一覧されているとする。
その中で気になるものをとりあえず、リーディングリストに入れていく。
で、その後にリーディングリストに登録したページを読んでいくが、途中で出かける時間になった。
そんな時にiPhoneと同期をとってから出かければ、その続きを電車の中で読める。
という具合に活用する。(だと思う。)

そんなわけで、Mac上のSafariで登録したリーディングリストを
iPhoneのSafariに同期させる方法を紹介します。

やりかたは簡単でリーディングリストの同期はiCloudによって行われます。
つまり、iCloudの同期をオンにすればそれでOK。
よって、iPhoneはiOS5以上でなければならないし、MacOSXもLion以降のOSでないと駄目です。

わたしはSnow Leopardを使っているので悲しいことにiCloudがMacで使えなかったです。。。
しかし、噂によれば今後サポート予定があるということなので期待して待つことにします。
# by manodeldio | 2011-10-23 10:52 | Apple(Macintosh)